2013年05月11日

育成指導者研修会 5/11

育成指導者研修会

この日は市子連主催の育成指導者研修会が行われました。
子ども会の役員には必要な研修だと聞き、トウ様も参加しました。

メニューは3つ用意されていて、
1.子ども会活動と指導者(講義)
2.危険予知トレーニング「K・Y・T」(安全教育)
3.子ども会で簡単にできるゲーム
を受講しました。

特に2番目の危険予知トレーニングは、子ども会活動には大切なものでした。
安全に活動するには、まず危険を予知することが重要です。
ただ、危険だからやらないでは活動できなくなります。
「危険なことにも挑戦し、それを克服して安全を確保する」という積極的安全の活動こそ、子ども会の役割だと学びました。

この研修を受けて、行事を始める前に5分間(以上)の安全教育を行うことの重要性を感じました。
町子連の活動でも早速取り入れたいと考えています。




Just MyShop(ジャストシステム)

ファイテンオフィシャルストア



にほんブログ村に参加しています。クリック投票お願いします。
にほんブログ村 教育ブログ PTA活動へ
にほんブログ村

人気ブログランキングに参加しています。クリック投票お願いします。
人気ブログランキングへ
同じカテゴリー(子供会)の記事画像
決戦前夜
大坪地区子ども会球技大会 7/14
青少年育成町民会議 総会 5/13
公民館で鯉のぼり掲揚
伊万里市子ども会連合会総会 4/24
町子連総会 4/13
同じカテゴリー(子供会)の記事
 決戦前夜 (2014-07-26 23:01)
 大坪地区子ども会球技大会 7/14 (2013-07-15 23:10)
 青少年育成町民会議 総会 5/13 (2013-05-14 07:43)
 公民館で鯉のぼり掲揚 (2013-04-29 23:32)
 伊万里市子ども会連合会総会 4/24 (2013-04-25 08:22)
 町子連総会 4/13 (2013-04-14 23:52)

Posted by トウ様 at 23:10 | Comments(0) | 子供会
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。