2011年09月02日
ロンドンオリンピックアジア最終予選
昨日から女子サッカーの五輪最終予選が始まりました。
五輪に出場できるのは6ヶ国中、2ヶ国だけです。
しかも、11日間で5試合という過密スケジュール。
どのように戦っていくのか、作戦面での楽しみもありますね。
◆ロンドンオリンピック アジア最終予選(9/1)
■日本 対 タイ
@山東スポーツセンター
日本 ☆3-0★ タイ
(前半 0-0)
(後半 3-0)
●得点
(日本)川澄、田中、オウンゴール
開幕戦は平日の16時30分キックオフでした。
当然、仕事で観ることができません。
録画しておき、帰ってから観戦しました。
(それまで結果が分からないようにするのが大変でしたが…)
なでしこジャパンはワールドカップ優勝メンバーをあまり使わず、控えだった選手を多く先発に起用しました。
連戦で選手の疲労を軽減するためだと思われます。
ところが、前半はパスが思うように通らず、無得点で終了。
やはり、連携の部分は未成熟だったようです。
そこで、佐々木監督は後半から宮間選手を投入。
すると、パスがしっかり前線まで繋がるようになりました。
後半16分にはショートパスから川澄選手が抜け出し、ゴールを決めました。
この先制点でプレッシャーから解放され、どんどん動きが良くなり、さらに2点を加えて3対0で勝利しました。
初戦ということで緊張もあったでしょう。
ですが、始めから後半の動きができていれば、もっと点差を広げることができたかもしれません。
それでも勝ち点3は取れましたので、まずは一安心です。
次の試合は韓国が相手です。
実力では格下になるのでしょうが、油断は禁物です。
しっかり勝ち点3を取ってほしいですね。
がんばれ、なでしこジャパン!
五輪に出場できるのは6ヶ国中、2ヶ国だけです。
しかも、11日間で5試合という過密スケジュール。
どのように戦っていくのか、作戦面での楽しみもありますね。
◆ロンドンオリンピック アジア最終予選(9/1)
■日本 対 タイ
@山東スポーツセンター
日本 ☆3-0★ タイ
(前半 0-0)
(後半 3-0)
●得点
(日本)川澄、田中、オウンゴール
開幕戦は平日の16時30分キックオフでした。
当然、仕事で観ることができません。
録画しておき、帰ってから観戦しました。
(それまで結果が分からないようにするのが大変でしたが…)
なでしこジャパンはワールドカップ優勝メンバーをあまり使わず、控えだった選手を多く先発に起用しました。
連戦で選手の疲労を軽減するためだと思われます。
ところが、前半はパスが思うように通らず、無得点で終了。
やはり、連携の部分は未成熟だったようです。
そこで、佐々木監督は後半から宮間選手を投入。
すると、パスがしっかり前線まで繋がるようになりました。
後半16分にはショートパスから川澄選手が抜け出し、ゴールを決めました。
この先制点でプレッシャーから解放され、どんどん動きが良くなり、さらに2点を加えて3対0で勝利しました。
初戦ということで緊張もあったでしょう。
ですが、始めから後半の動きができていれば、もっと点差を広げることができたかもしれません。
それでも勝ち点3は取れましたので、まずは一安心です。
次の試合は韓国が相手です。
実力では格下になるのでしょうが、油断は禁物です。
しっかり勝ち点3を取ってほしいですね。
がんばれ、なでしこジャパン!
Posted by トウ様 at 08:58 | Comments(0) | スポーツ