2010年02月28日

歩道インターロッキング工事

昨晩の雨も上がり、日曜日は良い天気になりましたsun
歩道工事の続きで、インターロッキング(カラーブロック)を並べていきました。
6年分会の分会行事も同時に行われて、参加していた6年生とその保護者にも協力してもらいました。

歩道工事
カラーブロックが敷き詰められました。
レッド・オレンジ・グリーンの3色を3:2:1の割合で交互に並べていくので、慣れるまでが大変だったです。
6年生や保護者にはブロックの裏側にそれぞれ名前を書いてもらってます。
卒業記念の想い出にしてほしいですね。


歩道工事
斜めに折れる箇所もカットしたブロックできれいに並べることができました。
離れたところから見ると、素晴らしい出来映えです。


歩道工事
昼からは本会役員と数人の先生方で仕上げの作業を行いました。
砂を歩道の上にかぶせて、ブロックの隙間を埋めていきます。
特別参加のはなとゆめも裸足になって、お手伝いしてくれました。


歩道工事
砂が隙間に入って、ブロックがしっかり固定されました。
これで今日の作業は終了です。
雨が降れば、もっときれいに映えるとのことです。
本当に楽しみですね。


歩道工事
残りは歩道の始点と終点をコンクリートで固める作業です。
傾斜をうまく調整して、段差の無いように仕上げます。
早く完成して、子ども達に歩いてもらいたいですね。


ここまで至るまでに様々な苦労がありました。
また、予定変更による延期が続き、ご迷惑をおかけした6年分会のみなさんには、この場を借りてお詫びいたします。
ですが、こうやってみんなの力を合わせて立派な歩道ができた喜びを、みなさんと分かち合いたいと思っています。

ご協力いただいたみなさん、誠にありがとうございました。
特にボランティアながら、ずっと携わっていただいたMさん(親分!?)とM・Mさんには本当に感謝いたします。




Just MyShop(ジャストシステム)

ファイテンオフィシャルストア



にほんブログ村に参加しています。クリック投票お願いします。
にほんブログ村 教育ブログ PTA活動へ
にほんブログ村

人気ブログランキングに参加しています。クリック投票お願いします。
人気ブログランキングへ
同じカテゴリー(育友会)の記事画像
最後の実行委員会
パワーアップカード集計作業
せいかつパワーアップカード集計作業
5年分会行事 6/23
小学校育友会総会・歓送迎会 5/2
育友会第1回実行委員会 4/25
同じカテゴリー(育友会)の記事
 最後の実行委員会 (2015-03-04 23:55)
 パワーアップカード集計作業 (2014-06-27 07:24)
 せいかつパワーアップカード集計作業 (2013-06-25 23:48)
 5年分会行事 6/23 (2013-06-24 23:10)
 ノーテレビ・ノーゲームデー 6/13 (2013-06-14 07:16)
 小学校育友会総会・歓送迎会 5/2 (2013-05-03 13:06)

Posted by トウ様 at 23:10 | Comments(2) | 育友会
この記事へのコメント
きれいな歩道が出来ましたね親分あっての完成って感じですか?もちろんみんなで力を合わせた結果の完成ですよねアメフトと同じで団体戦勝利ですね
Posted by にこぴんです at 2010年03月02日 09:04
>にこぴんさん
コメントありがとうございます。
おっしゃる通り、みんなで力を合わせたからこそ、完成することができました。
でも、M親分の協力によって、ここまできれいになったのも事実です。
やはり各自ができる範囲のことをお手伝いすることが、団体(育友会)では大事だと思いますね。
Posted by トウ様トウ様 at 2010年03月03日 07:32
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。